海外メーカーのレトロフィット:CNC化他
海外メーカーの工作機械については、 オーバーオーバーホールやレトロフィットを国内で行おうとするとコスト面だけでなく、技術的にも対応できる会社を探すのは容易ではありません。
米国メーカーの歯切り盤では、現場のマシンオペレーターの要望を聞きつつ、CNC化を中心とするレトロフィットを行いました。
その後、当機械のメーカーがそのレトロフィットマシンを目にし、追加された新機能を自社の新規設備にも導入したということがあります。
新たな発想により、オリジナルを超える機能や価値を付加するレトロフィットの代表的な事例です。
手動機における操作ハンドルの改善
自動機にはない良さがたくさんある手動機。特に職人の勘を求められる加工では、「これでなくては」とおっしゃるお客様がたくさんいらっしゃいます。
この事例では、使い慣れた手動機の操作性の改善を着目し、操作ハンドルのノブを固定式から回転式に変更する改造を行いました。これにより、操作性の改善だけでなく、生産性の向上にも大きく貢献したことから、そのお客様が所有されていた固定式ハンドルノブのマシン全てに同様の改造が施されることになりました。
現有機の良いところを残しつつ、さらに操作性・機能性をアップさせる、まさにカスタマイズ型のレトロフィットの一例と言えます
直輸入機のオーバーホール
直輸入した機械のメンテナンスについてのご相談も多くお受けします。
円筒研削盤を欧州メーカーから直接輸入し、10年間使用してきたお客様のケースでは、部分オーバーホールを日本の商社経由で依頼したところ、金額と納期での条件が想定をはるかに超えるものだったため、依頼を断念されていました。そんな時、弊社に相談が持ち込まれました。
交換が必要な部品は弊社内で製造し、コスト面だけでなく、時間的な面でも大いにメリットを感じていただき、非常に喜んでいただきました。
その他の主な事例(対象機械) 2015年10月1日現在
| 国産メーカー |
| メーカー名 |
形式 |
機械種類 |
| ツガミ |
T-UGM |
円筒研削盤 |
| トヨダ |
GA35, GOP10-30 |
円筒研削盤 |
| 日平 |
CGFA |
円筒研削盤 |
| シギヤ |
G30-B |
円筒研削盤 |
| コンドウ |
N450, N750 |
円筒研削盤 |
| オークマ |
GPB |
円筒研削盤 |
| 岡本 |
PSG-63AN |
汎用平面研削盤 |
| 日立精工 |
GHL-B406B |
汎用平面研削盤 |
| 日平産業 |
DSG-12E |
横型両頭研削盤 |
| エノテック |
VC2000 |
専用研削盤 |
| 富士産機 |
FS-35A |
両頭平面研削盤 |
| 日本ブローチ工業 |
NSB-0,NVI-4S |
ブローチ盤 |
| 三菱重工業 |
FS16N |
ブローチ盤 |
| 不二越 |
NUV-20 |
ブローチ盤 |
| 東芝ベルチェ |
TBJ-10 |
NC竪型旋盤 |
| 愛知時計電機 |
FM-40HA |
マシニングセンター |
| 神崎高級工機 |
NV-5 |
NC竪型旋削盤 |
| カシフジ |
KS14, KS300 |
ホブ盤 |
| 日本機械製作所 |
NJ-300A |
ホブ盤 |
| 新潟鉄工所 |
|
ピンミラー |
| サンセイ |
SS-5FN |
ロータリー平面研削盤 |
| 日本精機 |
LG-18 |
センタレス研削盤 |
| 網島 |
|
ねじ研削盤 |
| 海外メーカー |
| メーカー名 |
形式 |
機械種類 |
| KELLENBERGER |
175/1500 |
円筒研削盤 |
| HOFLER |
H630 |
歯車研削盤 |
| MIKRON(スイス) |
A60/0 |
ピニオンカッター研削盤 |
| NILES |
1250 |
歯車研削盤 |
| SCHUMAG |
|
センタレス研削盤 |
| LIDKOPING |
2C |
センタレス研削盤 |
| TRIPET |
|
内面研削盤 |
| WENDT |
WLM20 |
クリープ研削盤 |